

成年後見・民事信託のご相談は任せください
成年後見制度とは、認知症・知的障害などで、物事を判断する能力が十分でない方の、権利を守る後見人を選任する事によって、本人を法律的に保護・支援する制度です。選ばれた後見人が、本人の財産管理や、本人の為の介護・福祉サービスなどの契約ができます。
最近では親の認知症対策で民事信託などが話題ですが、まずは一度専門家にご相談することをお勧め致します。
こんなひとは民事信託がおすすめ
○将来、認知症になるのが不安、親の認知症後が心配な方
○障がいのある子どもの将来が不安な方
○経済的、精神的負担の多い成年後見を利用せずに財産管理をしたい方
○何世代にも渡って財産の承継先を決めておきたい方
○相続による不動産のトラブルを未然に回避したい方
○認知症になり、経営判断・総会決議ができなくなるのを回避したい方
○贈与税などの税金を抑えて家族に財産を残されたい方
○親が振り込め詐欺等より財産を失わないか心配な方
どこに相談すればよいかわからない。成年後見と民事信託の違いを聞きたい。手続きはどうすればいい。
など、お悩みの方はまずは一度お話しをお聞かせください。
エリア | 広島県 |
---|---|
業種 | 司法書士 |
介護相談 | 家族信託・成年後見の専門家を探す |
相談業務 |
各種不動産登記・各種商業法人登記・債務整理・その他 司法書士業務全般 |
住所 | 広島県広島市中区東白島町20-8 川端ビル3F-C |
電話 | 082-511-1227 |
FAX | 082-511-1259 |
代表者 | 原田 明宏 |
リンク | ホームページ |
損をしない シリーズ 別掲載 | 空き家対策フル活用ドットコム 遺産相続ドットコム 任意売却ドットコム 登記フル対応司法書士ドットコム 法人登記・会社設立ドットコム |
アクセス | 家庭裁判所前駅 / 白島駅(アストラム) / 縮景園前駅 |